fc2ブログ

すいそクラブ.jp

日本の政治に興味を持ちたくてやってみた←擬人化 Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

プロフィール

MdeB

Author:MdeB
常にヤル気がない
シャキッとしろや
のんびりしすぎ動け!
等々を浴びる俺が通りますよ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
フリーエリア


検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード

こんなイラストでいいのでしょうか   2010.09.13

麻生太郎



メイデン麻生

使えますかねコレ。顔色悪すぎかなぁ。
てゆうか誰か分からないか。
スポンサーサイト



食料自給率を抜けると闇だった2   2010.09.10



減反政策‐米の生産を抑制するために作付け面積を削減し転作を奨励する政策


鶏1縮
つまり農家のために高価を維持する生産調整だろ
でもちょっと価格下がってきてんじゃん意味あんのかこの政策
別の方法を採れよな


国会1縮
意味ならあるよ
農水族議員たちの票田的な意味において



農林水産省1縮そうよ減反を廃止したら過剰生産するでしょ
すると米価が下がって競争力の無い零細農家(兼業)が軒並み潰れちゃうじゃない
困るのよね農家戸数が減ると予算が大きく組めないし指導役の中の人を減らしてもいいってことになるわ

鶏1縮

お前そればっかだな



内閣府1縮
なにより農協を怒らせることになるぞ
組員が減れば政治に及ぼす力が陰るからな


内閣1縮

あそこ怒らせると選挙に響いちゃう☆


鶏1縮

この俗まみれ共が!!



内閣官房1縮
減反や関税に血税を投入するよりEUの様にデカップリングとして市場価格との差を直接支払って補填するのがよいのでしょうが中の人たち真っ黒なんでやらないでしょうね




【デカップリング】池上甲一 近畿大学農学部教授・知恵蔵
生産刺激的な農業政策と市場歪曲的・貿易歪曲的な手段による農業所得政策とのつながりを、切り離すこと。米国と欧州共同体((EC、1993年よりEU)は、1973年の食料危機をきっかけに、積極的な規模拡大・投資や価格政策によって増産を図った。そのため、80年代には過剰生産と財政負担が大きな問題となり、農業保護削減政策構想としてのデカップリングの必要性が強調されるようになった。米国では、過剰生産を生み出す不払い(市場価格が目標価格より低い時、差額を支給)と生産対策との結び付きをなくし、当該作物の作付けの有無にかかわらず定められた直接所得保障を行い、それを漸減するという手段がとられた。また欧州では、条件不利地域や農業の環境保全機能への支払いシステムがデカップリング政策として採用された。いずれも、消費者に負担を課す価格支持から、財政による所得保障へを重点が移っている。EUのクロスコンプライアンスはデカップリング政策として位置付けられている。




内閣君と国会君をロールオーバーしてみた
アニメ塗り思いのほか難しい

農水省に計画という文字は無い (ノд`)   2010.09.07

農水省スギ花粉をまく







犯人はお前だww

おかげで自分も花粉症

主にはイネのほうだけどもスギも少々

総花粉症人口が2000万人以上って・・・

これは国民病じゃなかろうかと











































経済成長にともない木材が高騰、国民とマスコミから非難轟々を浴びた林業界と計画知らずの林野庁による拡大造林政策が発動しました。
安い外国の木材が入りだしたがなんのその、天然林をバサバサした後に加工しやすく成長の早い針葉樹林(杉、檜、唐松)を単層林施業したものだから、足元に陽光が差さず空から見れば美しい青々とした森林が、近づくと地面が荒れ放題の緑の砂漠になっている。
しかも森林の40%が人工林だから動物の食べ物になる広葉樹林が半分しかない、これじゃ人里に下りたくもなるよ猿とか。

←奥

広広広広広広針広広広針針針   
広広広広広広広広針広針針針   
広広広広広広広針広針針針針   人
広広広広広広針針広広針針針   里
広広広広広広広広針広針針針   
広広広広広広針針広針針針針   
広広広広広広広広針広針針針   

見たいな感じがいいんだろうか

食料自給率を抜けるとそこは闇だった   2010.09.03



-日本の食料自給率は40%しかない-
鶏縮小
なんでだいぶ前から自給率が低いってTVとか騒いでんのに改善の兆しすらねーんだ
しっかりやれよ無能税金ドロボーが



内閣縮小
そこのチキン 食料自給率っていうのはいろんな計算方法があるんだよ
カロリーベースだと40%、生産額ベースだと70%で農水省やマスコミが出すのは低い方の数字なの
ちなみにカロリーベースを政府が計算しているのは日本と韓国ぐらい


鶏縮小

ちょww低い数字を前面に押し出すって意味不 あとチキンって呼ぶなクルクルパー



農林水産省縮小鶏よく考えてみなさい簡単でしょ
うちの中の奴等にとって低い方だと都合が良いのよ
だって問題視されればされるほど解決する為に大きな予算が組めて愚民から搾り取った血税ジャブジャブいろんなことに使えるじゃない


報道縮小TV、新聞etcは省庁の尻馬に乗ってネガティブキャンペーンしたいんだよね
大衆は身近な危機を煽ると見るし買うしでこっちが儲かる
しかも政府の宣伝をまんま流しとけば突っ込んで調べる手間が省けて労力いらないもん
まさにwinwinの関係


コピー ~ 鶏縮小

うぉおおおおおおい!何だコレ!?俺たち完全に家畜かコレ!!



内閣官房縮小
生産額ベースにしても徐々に低下しているんですが中の人達にとって国民の生命に直結する食うんぬんより利権維持、確保が最優先なんですよ
それに日本のジャーナリズムは死にました 元々あったかどうかも怪しいですが


コピー (2) ~ 鶏縮小

あぁ そう ですか・・・



キラキラ
どうしてこうなった\(^p^)/


名言だと思った↓
土に根を下ろし 風と共に生きよう
種と共に冬を越し 鳥と共に春を歌おう byリュシータ・トエル・ウル・ラピュタ

嗚呼、素晴らしき Official Development Assistance.第一回   2009.07.19

内閣・フッ今日は Official Development Assistance について話し合うぞ☆

内府・?Official Development Assistanceって何だ?

官邸・驚愕ええ!?本気で言っているんですか!!

内閣・フッお馬鹿さんだなぁ内府 Official Development Assistanceは、公認の
          発育の助力、つまり奨学金のことさ


官邸・泣違いますよ~
          なんという直訳の恐怖
          Official Development Assistanceは簡単に言うと主に先進国が発展
          途上国に行う援助や出資のことです


内閣・汗いや分かってたよ Official Development Assistance ぐらい、ちょっと
          意識が飛んでただけだぞ


官邸・無飛んでたんですか大丈夫ですか、いろんな意味で

内府・ニヒルというかいい加減、ODAって略すか政府開発援助って言わないか長
          くて、いろんなことが鬱陶しいしな


内閣・普段何気に辛辣だよね君達、なにより知っててボケたよね内府


豆

ODAは1946年、際通貨基金(IMF)と界銀行(IBRD)が創設され、両機関を通してアメリカが資金提出を行

ったのが始まりです。この背景にはソ連の会主義形式(東側)とアメリカの本主義形式(西側)のどちらが優れ

ているかという諍い(東西冷戦)があり、東側陣営に取り込まれないようにODAは出来ました。
«  | HOME |  »